募集要項内容
名称
第5回んまむぬ杯「宮古島FOOD FESTIVAL」【宮古島の美味しいものが大集合】
開催目的
宮古島んまむぬ杯(ふぁい)は、食で宮古島の島おこしを目的とし、宮古島ならではのB級グルメの開発、普及が狙いです。今回は昨今の状況を鑑みて、んまむぬ杯の番外編ということで飲食店を回るのではなく、FUNKY FLAMINGO(南西楽園リゾート)内の敷地にて、各飲食店のパック詰めされたメニューを購入して、テイクアウトもしくは隣接した会場にて飲食していただく。
開催会場
南西楽園(シギラリゾート内、FUNKY FLAMINGO)
- 販売エリア・・・FUNKY FLAMINGO
- 飲食エリア・・・隣接島唄LIVE施設+ホテルシーブリーズコーラル内プールサイドテラス
開催日時
令和4年及び2月12日(土)および13日(日)の2日間
12日13日両日 11:00〜16:00
(前半部11:00〜13:30 後半部13:30〜16:00)
*前半部と後半部の間に店舗入れ替えの時間を設けます
参加条件
- 島内で営業してる飲食店
- 開催会場が定めるコロナ対策実施に協力して頂ける店舗
- 下記の内容と注意事項に同意できる店舗
参加費
調理師会員:無料
非会員:1000円/1枠
募集期間
12月1日(水)〜12月31日(金)
*規定出店数が埋まり次第、早期締め切りとなる場合もございますのでご了承下さいませ
販売時間帯枠
12日
(A)11:00~13:30 / (B)13:30~16:00
13日
(C)11:00〜13:30 / (D)13:30~16:00
- 参加店舗数上限(A)(B)(C)(D)各枠12〜15店舗
- 複数枠の出店もOK。
【例】*(A)(B)出店 *(C)(D)出店 *(A)(B)(C)(D)出店 *(A)(C)出店 など - 出店枠の決定は応募先着順とさせて頂きまのでご了承下さいませ
商品作成数
最低50食〜/1枠
【例】(A)出店最低50食〜 (A)(B)出店最低100食〜
実施最終判断日
7日前(2月5日)
(天候、災害、コロナ感染状況など、開催中止、又は延期の決定の日程となっております)
コロナ対策
『新型コロナウイルス感染症に係る沖縄県イベント等実施ガイドライン』に基づいた対策での開催です
問い合わせ先
実行委員長 望月 080-3118-7447
副委員長 藤田 080-4425-6114
注意事項
- 出店商品は、各店舗ブランドのオリジナリティやアイデアを取り入れた自信作とする
- 飲食店営業許可保持店舗のみの参加とする
- ドリンクの販売はNG(南西楽園リゾートでドリンク販売ブースを設置致します)
- 他店との合同出店はNGとする
- キャンセルは1週間前までとする(2月5日土曜 17時まで)
- 参加費の支払いは、開催当日、調理師会理事により行うものとする
- 販売ブースの撤収は各時間帯で一斉に行うので、売り切れても販売時間終了までは会場待機(最低1人)とする
- 出品する商品には成分表をつけるものとする(アレルギー反応の強い成分は確実に表記すること)
- 缶詰・既製販売品などの加工品は出品NGとする
- 販売ブースでの調理、盛り付け、配膳の行為はNGとする
- 商品は自店舗で調理製造し、パック詰めをし、自店スタッフにより販売する
- 商品購入は現金のみのとし、釣り銭は自店で用意するものとする(金銭トラブル等は一切関知しない)
- 販売価格は100円刻みとする(税込価格) 例・500円=〇・550円=×(感染症対策を考慮し、会計時の人流と滞在をスムーズにするため)
- ゴミの回収場は設けますが、できるだけ持ち帰り店舗側で処理していただきたい
- 駐車場は誘導員の指示に従い、指定された場所へ停めるものとする(駐車場内のトラブルは一切関与しない)
Q&A
前半部の最後15分、後半部の最初15分の合計30分を店舗入れと、会場内の換気の時間として設けます。その時間帯は販売不可となり、撤収、準備の時間帯に徹して頂くようご協力ください。
時間内で売り切れずに残った商品は、専用販売ブースを設置致しますので、そちらで販売可能となっております。
販売ブースの撤収は各時間帯で一斉に行うので、売り切れても販売時間終了までは会場待機(最低1人) 終了時間をより早くの販売ブースの撤収はNGでお願いします。
参加店舗の決定後、事前説明会を開催予定ですので、その際にご説明致します。
先行順で参加店舗を決定してる為、まずは先行順に間に合わなかった店舗にお声掛けします。しかし、対象店舗に参加の意思がなければ、譲渡も可能とします。その場合は必ず事前に運営事務局へご連絡ください。